スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2020年08月22日

まだ、リークしてて不調

一つ一つ、探ってます。
プラグを交換したのですが不調。
プラグコードを替えても不調。
となると、イグニッションコイルか~❔
スバルのディラー営業担当にLINEをして、
部品を調達中です。

青いブラグコードの根本の部品が破損かな⁉️


この部分がイグニッションコイルとなります。
部品待ちで、届いたら交換してみたいと思います。

部番は22433KA571
ちなみに金額は16500円(税込)   

2020年08月22日

オイル交換

2020年8月22日328802キロ

前のオイルが少し残っていたので、買い足しをして同じオイルに交換。

ケーヨーデイツーに売られているコスパオイル
合成オイルとなります。   

2020年08月08日

プラグコード交換

2020年8月8日 走行距離328820キロ

イリジウムプラグを交換したのですが、改善されず。
2発以上は死んでるのかな~。

アイドリングでエンジンが止まっちゃうし加速はしないし最悪だ~っ。

今現在、使用しているNGK Power cableに交換予定で、交換済み。

エンジを載せ替えて2台目のエンジンなので、プラグコードは1台目から引き継いでいるので劣化しちゃってるのでしょうね~。   

2020年08月07日

プラグ交換

2020年8月7日 走行距離327767キロ

アクセルをベタ踏みしても加速していかない。
プラグ交換しました~。

一昨日、スバル代理店に出向いてプラグ4本を注文、本日、入荷したので引き取って取り付けました。

無事に作業完了しました。   

2020年08月04日

ジョイフル 鰻重を食す

ファミレスのうな重は如何なものかと、
試しに食べてみました~。

お冷をセルフで用意して席に戻ると「うな重」が到着。
2枚盛り。
タレは甘さが濃いめでご飯が進む味でした。
身は、油がのってふっくら。
ファミレスだからまあこんなもんか~。
当然ですが吸い物は肝吸いじゃありませんでした。

個人的には、タレの量が多すぎ。
うなぎと、ご飯、そして多くなく少なくないタレのかけ具合ぬ三つが揃わないと駄目なんだけどね。

まあ、ファミレスだからね~
ウナギ屋さんで食べないと駄目ですね。

  

2020年08月01日

すき家 特うな重お新香しじみセットを食す

なか卯の次にすき家になります。
「うな丼」のほかに牛丼とのミックスのような
「うな牛」を提供している。
丼の上に乗せる具材のアレンジ力は店舗のなかでも1番だと思うのだが、ノーマルなうな丼には
並盛の「うな丼」(790円)
2枚の特盛「特うな丼」(1280円)を用意されてます。
また、うなぎにとろろをかけた
「うなとろ丼」(890円)
半熟玉子をかけた「うなたま丼」(870円)もある。

実はうな丼にとろろをかけるメニューは銀座の老舗専門店でも提供されているみたいで、新し商品ではない。
濃い食べ味をまろやかにしてくれる魅力的なメニューだ。
こちらも魅かれたが、
今回は「特うな丼」にした。

うなぎは非常に柔らかく美味しいが、
ご飯の量が多すぎだ。
特うな丼にしたせいかもしれないが、
うなぎとご飯の量のバランスがいまひとつだった。

満腹感を思いっきり味わいたい人にはいいかもしれない。