2024年04月15日
2024年04月14日
2024年04月13日
2024年04月13日
2024年04月13日
婦人折りたたみ傘修理 その1
婦人折りたたみ傘修理を頂きました。
こちらの傘を修理していきます。

折りたたみ傘は、寸法通りにしないと開閉するときに機能がしなくなるので注意が必要なんです。
こちらを修理していきます。
こちらの傘を修理していきます。

折りたたみ傘は、寸法通りにしないと開閉するときに機能がしなくなるので注意が必要なんです。
こちらを修理していきます。
2024年04月13日
2024年04月13日
紳士長傘修理 NO1
紳士長傘の修理を頂きました。
先日の強風、大雨で壊れてしまったのでしょうね。
見た感じ、親骨2本の骨曲がりですが直しながら見ていきます。


先日の強風、大雨で壊れてしまったのでしょうね。
見た感じ、親骨2本の骨曲がりですが直しながら見ていきます。


Posted by
RAIN DROPS
at
08:45
│Comments(
0
)
2024年04月11日
2024年04月11日
2024年04月09日
婦人傘 修理依頼NO1
今日の静岡県東部、午前中は雨風が時より凄かったね。
婦人長傘の修理依頼を頂きました。
骨曲がりですね。

先ずは、雨で濡れている傘を乾燥させます。
骨曲がり1箇所でした。
出来上がりまで今しばらくおまちください。

婦人長傘の修理依頼を頂きました。
骨曲がりですね。

先ずは、雨で濡れている傘を乾燥させます。
骨曲がり1箇所でした。
出来上がりまで今しばらくおまちください。

2024年04月09日
生前使われていた母親の傘修理依頼NO3 完了
生前使われていた母親の傘修理依頼NO3 完了
骨部を取り付けて、生地を再組み付けをして出来上がりとなります。

生地と骨を綴じている糸は傘専用の糸で綴じ直しをしました。

サービスで防水をして出来上がりとなります。
骨部を取り付けて、生地を再組み付けをして出来上がりとなります。

生地と骨を綴じている糸は傘専用の糸で綴じ直しをしました。

サービスで防水をして出来上がりとなります。
Posted by
RAIN DROPS
at
03:33
│Comments(
0
)
2024年04月08日
2024年04月07日
2024年04月06日
生前、母親が使われてた傘修理依頼
生前、母親が使われてた傘修理の依頼が来ました。
中棒がポッキリ折れてしまった傘を修理をします。
中棒を変えようか凄く迷いました。
結局、修理をすることにします。

中棒がポッキリ折れてしまった傘を修理をします。
中棒を変えようか凄く迷いました。
結局、修理をすることにします。

Posted by
RAIN DROPS
at
11:13
│Comments(
0
)