スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2024年01月31日

セルブスジャパン様より、頂きました。NO.1

セルブスジャパン様より、傘のクリーニングを頼まれたよ☺️

6本、クリーニングします。
2本は、生地を綺麗にしている最中となります。

私も知らなかったのですが、
セルブスジャパン様はGT300.GT500のレース車両のメンテナンスをしている会社なんだって☺️

こんな傘です。

仕上がるまでお待ち下さい。   

2024年01月29日

新車から40万キロ

流石に、触媒の中身もなくなってました。
本当なら、排ガスをろ過する物がぎっちり詰まっているのですが、もののけからになってました


触媒だけでも6~7万するのには驚き‼️
新品に交換しました✨
車検の時に、排ガスをクリア出来なくなってしまいます。
レースカーは、触媒なんか無いんだけどね   

2024年01月28日

23年 折りたたみ傘修理 修理完了

修理完了になります。
生地の穴空き修正が4箇所を終えて出来上がりです。



  

2024年01月25日

1月25日の記事

新車から乗り続けて40万キロ

40万キロは地球約10周、走ったことになります

まだ、乗れそう   

2024年01月25日

23年 折りたたみ傘修理 NO5

生地修正
生地に小さな穴が空いちゃってるでしょ?

依頼者様より、生地の修正も依頼されたので修正しました。

こんな感じで、修正しました✨   

2024年01月22日

23年 折りたたみ傘修理 NO4

本体から生地を剥がしてしわ取りをしましたよ☺️

穴空きを修正して組付けます。   

2024年01月18日

23年 折りたたみ傘修理 NO3

骨組みが半分くらい破損してましたので、

本体の交換になります。
上 破損本体
下 適合する本体となります。
適合する本体に生地を付けていきますが、生地に穴が空いてますので、補修します。   

2024年01月18日

23年 折りたたみ傘修理 NO2

折りたたみ傘手元のストラップ部の部品取り付け
部品がなかったので取り付けました。

穴が空いちゃってるでしょ?

持ち主のお気に入りのストラップを付けれるようにします

これで、好きなストラップが付けられますもんね☺️   

2024年01月15日

23年 折りたたみ傘修理 NO1

どうしても思い出がある折りたたみ傘の直してほしいと言う事で、修理をします。

半分破損、中棒は曲がり、中棒のストッパーがなくなってました。

思い出の傘と言うことで、直したいと思います。