スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2019年07月20日

傘修理の依頼が来ました~。

1年7月20日 静岡県東部の天気は曇り時折小雨デス

いつもの様に傘修理をしていると
隣りの愛知県の方から傘修理の依頼のお電話が来ました~

同じ名前のワタナベさんから修理依頼をされて、これも何かの縁でしょうね~

お話を聞きましたら、娘さんからのプレゼントらしくどうしても直してほしいとの事でした。

傘修理屋さんに持って行ったのですが骨折れしか直してくれないらしく・・・
引き受ける事にしました~。

これまで、思い出の傘など修理をしてきましたが
傘修理が出来ない傘修理屋さんなんて辞めてしまえばいいのにって思っちゃいます。

依頼者様だって、どうしても直してほしい気持ちで行ってるのに
傘修理が出来ないなんて・・・・・って思います。

どうせチェーン店でしょうね~。
親骨もグラスファイバー骨は直さないのでしょう。

他店でやらない修理を引き受けるのがRAIN DROPSでもあります。
部品が無ければ作る
そんな感じで今まで前向きに進んでますよ~。

ご覧頂きありがとうございました。

●〒412-0035
●住所 静岡県御殿場市中山916-8
●RAIN DROPS 渡邊
●TEL/FAX    0550-88-8098
●移動オフィス 090-5853-7665
●E-MEIL satoru870936@yahoo.co.jp

※年中無休ですがお問い合わせ後に、お持ちいただくか配送してください。

  

Posted by RAIN DROPS at 14:11 Comments( 0 ) 日記

2019年07月20日

BURBERRY婦人傘修理 完了

BURBERRY婦人傘の修理ですが、出来上がりました。

ブランド傘は、独自の骨組みなので時間と手間が掛かってしまいます。
カバーが付いていたら、外したり付けたり。
神経を尖らせて遣らないと破損しちゃう可能性もあります。

受け骨の部分もBURBERRY独自の組み付け方法デスね。

こちらは、親骨の先端部分です。
より軽くする為に、樹脂部品やカーボン骨を使ってます。

こちらは受け骨の飾り部分ですが、縫い直していきます。

こんな感じで、飾り部分を縫い直しました。

傘専用中綴じ糸を使って生地と親骨を綴じました。

こちらは、親骨と受け骨の結合部に付いているダボと言いますがこちらも新しい親骨に付け替え完了してます。

そして、時間と手間を掛けて依頼者様の為に修理が完了しました。
長くお使い戴く様に仕上げました。

ご覧いただき、有り難う御座いました。

●〒412-0035
●住所 静岡県御殿場市中山916-8
●RAIN DROPS 渡邊
●TEL/FAX    0550-88-8098
●移動オフィス 090-5853-7665
●E-MEIL satoru870936@yahoo.co.jp

※年中無休ですがお問い合わせ後に
お持ちいただくか配送してください。
  

2019年07月20日

BURBERRY婦人傘修理 その3

BURBERRY婦人傘修理ですが、
年代によって、傘の形状も変わってきます。
受け骨に金具を付け替えないとならないタイプで組み換えています。

傘を一度、部品にしてからのくみつけとなります。

実は傘って傘会社によって1年か、2年サイクルで傘骨形状が変わっちゃうんです。
なので保証期間も1年程度なんですね。

でも、使いたいと言う依頼者様の為に修理をしていきたいと思います。


●〒412-0035
●住所 静岡県御殿場市中山916-8
●RAIN DROPS 渡邊
●TEL/FAX    0550-88-8098
●移動オフィス 090-5853-7665
●E-MEIL satoru870936@yahoo.co.jp

※年中無休ですがお問い合わせ後に
お持ちいただくか配送してください。