2011年11月08日
夕方、傘修理依頼の電話が^^
今日の夕方
一本の電話が・・・。
「傘修理のフリーペーパーを見たのですが・・・。骨、1本なのですが直してください」と、電話が掛かってきました。
明後日、持ち込まれます。
地域密着型が更に深まってまいりました^^
一本の電話が・・・。
「傘修理のフリーペーパーを見たのですが・・・。骨、1本なのですが直してください」と、電話が掛かってきました。
明後日、持ち込まれます。
地域密着型が更に深まってまいりました^^
Posted by
RAIN DROPS
at
22:16
│Comments(
0
)
2011年11月08日
引き続きご近所様から頂きました修理傘完了!!
11月8日
ご近所様から頂きました、上はじき修理の方が完了しました^^

この部分が、中に入り込んで戻らない状態でしたが
修理完了です。^^

ご覧の通り、親骨と受け骨の接続部タッチアップの方が完了しました^^
上はじき調整
防水サービス
修理完了となりました^^
ご覧いただきまして、ありがとうございました。
ご質問等ございましたら、お気軽にどうぞ!!
ご近所様から頂きました、上はじき修理の方が完了しました^^
この部分が、中に入り込んで戻らない状態でしたが
修理完了です。^^
ご覧の通り、親骨と受け骨の接続部タッチアップの方が完了しました^^
上はじき調整
防水サービス
修理完了となりました^^
ご覧いただきまして、ありがとうございました。
ご質問等ございましたら、お気軽にどうぞ!!
2011年11月08日
H県H市のH様
H県H市のH様分 赤い折りたたみ婦人傘修理が完了しました。

糸ほつれ8か所の修正が終わりました^^

石突き部(傘の先端部品)の交換が終わりました^^

糸のほつれ8か所
石突き交換
防水サービス
問題は、青い折りたたみの傘です。
赤い傘も、青い傘も昭和の時代の傘なので部品の加工が必要となります。
出来上がり次第、アップしてみたいと思います^^
昭和に作られた傘は非常にしっかりとしておりました。
今の傘は、部品を少なくしているので直ぐに壊れてしまいます^^
ご質問等ございましたら、何なりとどうぞ!!
糸ほつれ8か所の修正が終わりました^^
石突き部(傘の先端部品)の交換が終わりました^^
糸のほつれ8か所
石突き交換
防水サービス
問題は、青い折りたたみの傘です。
赤い傘も、青い傘も昭和の時代の傘なので部品の加工が必要となります。
出来上がり次第、アップしてみたいと思います^^
昭和に作られた傘は非常にしっかりとしておりました。
今の傘は、部品を少なくしているので直ぐに壊れてしまいます^^
ご質問等ございましたら、何なりとどうぞ!!
2011年11月08日
ご近所さんから傘修理を頂きました^^
11月8日
昨日は、区の会計さんから傘の修理依頼を受けました。

上はじきの調子が悪いらしくお持ちになられました。
上はじきとは、傘を開いたときに上の方で留める金具の事です。
傘を開いたときに、開いた傘が閉じてしまうのです。
この、金具の微調整をしました^^
糸がほつれていましたので2か所を修正しました。
防水をサービス
ご覧の写真は、親骨と受け骨の結合部が錆びておりましたので、タッチアップをしました。
勿論、サービスです。
これで、まだ長く使えるかと思います。
大切にする気持ちは大切ですよね!!
ありがたい事です。
ご覧いただき、ありがとうございました。
ご質問等ございましたら、おきがるにどうぞ!!
昨日は、区の会計さんから傘の修理依頼を受けました。
上はじきの調子が悪いらしくお持ちになられました。
上はじきとは、傘を開いたときに上の方で留める金具の事です。
傘を開いたときに、開いた傘が閉じてしまうのです。
この、金具の微調整をしました^^
糸がほつれていましたので2か所を修正しました。
防水をサービス
ご覧の写真は、親骨と受け骨の結合部が錆びておりましたので、タッチアップをしました。
勿論、サービスです。
これで、まだ長く使えるかと思います。
大切にする気持ちは大切ですよね!!
ありがたい事です。
ご覧いただき、ありがとうございました。
ご質問等ございましたら、おきがるにどうぞ!!