スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2011年11月05日

天気が崩れるみたいですね!!

静岡県東部は
晴れていますが、下り坂見たいですね!!^^
これから、地区の文化祭があちこちで
行なわれますね!!
私の地区(風穴区)は文化祭の準備を
今日します。
明日は、文化祭となります。^^
天気はどうなるのかなぁ~
  

Posted by RAIN DROPS at 07:12 Comments( 0 )

2011年11月04日

必見!!しっとりフワフワこだわりのシフォンケーキ

11月4日
シフォンケーキのお店
Blue Santaというお店です。
営業時間は10時~18時30分
定休日 月曜日
〒410-1101
静岡県裾野市岩波257-14
電話 055-997-3755

しっとりふあふあのシフォンケーキでした。^^
とっても、美味しかったのでお勧めです^^
私は、今の季節 マロンシフォンケーキをチョイス!!
あまり甘くなく食べやすかったです!!





穴場的なお店です。
住宅の中にぽつりとあります^^
こちらのお店のウリですが、
添加物などに頼らず、
卵と小麦の力で、ふんわりしっとりし焼き上げているのが売りで御座います。
素材にもこだわっております。^^
売り文句は、卵は御殿場産「さくら玉子」を使用
小麦は北海道産100%を使用しております。

チョコチップシフォンケーキもチョイスしました。
まだ食べていませんが、美味しいと思います。





お試しあれ!!

ご覧頂き、有難う御座いました。   


2011年11月03日

気になったので、期間限定たい焼きを食べてきました。

今日は、気になっていたので、期間限定のたい焼きを食べてみました。
場所は、柿田川サントムーンの中にあるピーターパンさんです。
電話・FAX 055-981-8846
営業時間9時~21時となっています。




こちらのお店の期間限定のたい焼き
大学いもたい焼きです。
価格は140円となっておりました。




ご覧の通りのたい焼きです。

ではでは、割ってみたいと思います^^




おおっ、大学いもが出てきました~^^

ではでは、一口いただきま~す^^




真面目に、美味しい~^^
今までにない具材でgood!!
でも、皮の部分は、個人的にですが駄目ですね!!
やっぱり、パリパリの皮で食べたいものです。
多分、出来上がっていたのを食べたからでしょう。
皮の部分が、しんなり柔らかになっておりました。
出来たての物だったら、きっと皮もパリパリしていて美味しいでしょう。

一度、お試しあれ!!
ご覧頂き、有難う御座いました。



追伸、
御殿場インター近くにたい焼き屋さんがあります。
そこの皮の部分は、パリパリで出来立てをご提供してくれます^^
頭からしっぽまで、具がぎっしり入っておいてgoodです。
こちらも、お勧めです^^

私は、たい焼きは頭から食べる派です^^
  


2011年11月02日

傘の修理・リフォーム

傘の修理・リフォームが出来上がりました。


  

Posted by RAIN DROPS at 15:42 Comments( 0 )

2011年11月01日

傘の修理・リフォーム

無事に骨組み付けが終わりました^^
生地をつけて、縫い作業で終了します^^


  


Posted by RAIN DROPS at 21:09 Comments( 0 )

2011年11月01日

その後の、傘修理・リフォーム

傘の骨組み部(親骨・受骨)再塗装が完了しました。^^



これで、塗装の方が終了しました^^
夜まで乾かして、少し磨きます^^
その後、組み付けに入りま~す。

お預かり証を郵送で送らないと・・・。
これで使い方次第では数十年は持ちます^^
傘を渡す時に、傘の取り扱い方をお渡ししたいと思います。
(修理やお買い上げ頂いた方には、傘の取り扱い方をお渡ししております)

  


Posted by RAIN DROPS at 15:06 Comments( 0 )

2011年11月01日

傘の修理・リフォーム

やっと、傘の骨部の塗装が終わりました^^   

Posted by RAIN DROPS at 14:03 Comments( 0 )

2011年11月01日

引き続き傘のリフォーム・修理

11月1日

朝は、寒かったのですが日が昇るにつれて
段々と暖かくなってきました^^

今日は、傘のリフォーム・修理を引き続きします。
先ほど、錆を取ってさび止めをして乾燥中です。
乾燥している間、草むしりをしようと思います。^^



今日は、錆止め塗装をしましたので
日中は黒塗りをしたいと思います。
これで、まだまだ使える傘に大変身しちゃうのです^^

勿論、売られている傘を一度組み直すだけでも
持ちが違くなります。

ご覧頂き、有難う御座いました。   


2011年11月01日

傘の修理とリフォーム

さてさて、
今日はリフォーム傘の骨組み部を
錆止め~塗装までをしてみたいと思います。^^   

Posted by RAIN DROPS at 00:02 Comments( 0 )