2011年11月13日
今日は割と・・。
今日は割と暖かでしたね!!
夜も意外と暖かです^^
夕方、地震が久々ありましたね。
縦揺れ地震でしたね!!
ビックリしましたね!!^^
夜も意外と暖かです^^
夕方、地震が久々ありましたね。
縦揺れ地震でしたね!!
ビックリしましたね!!^^
Posted by
RAIN DROPS
at
00:21
│Comments(
0
)
2011年11月13日
傘、親骨折れ修理完了^^
11月12日
S県G市Y様
有難う御座います。
今日は、Y様が親骨修理の傘をお持ちになられました。
話をお聞きしたら、
昔、山梨の方から御殿場へと傘を売りに来ていた方がいて
そこから買った傘で、しっかりとしているので
直したいとの事でした。^^
大切になさっている傘のようでした。^^

親骨折れと、親骨と受骨の結合されている部品が
取れているようでしたので、修理をしました。
受骨と親骨の結合部が錆が出ておりましたのでタッチアップをサービスでします。
これで、長く使えるかと思います^^

やはりこちらの傘も職人さんが作られた傘でしょう。
日本製ですね!!
とてもしっかりとした傘でした。
ご覧頂き有難う御座いました^^
S県G市Y様
有難う御座います。
今日は、Y様が親骨修理の傘をお持ちになられました。
話をお聞きしたら、
昔、山梨の方から御殿場へと傘を売りに来ていた方がいて
そこから買った傘で、しっかりとしているので
直したいとの事でした。^^
大切になさっている傘のようでした。^^
親骨折れと、親骨と受骨の結合されている部品が
取れているようでしたので、修理をしました。
受骨と親骨の結合部が錆が出ておりましたのでタッチアップをサービスでします。
これで、長く使えるかと思います^^
やはりこちらの傘も職人さんが作られた傘でしょう。
日本製ですね!!
とてもしっかりとした傘でした。
ご覧頂き有難う御座いました^^
2011年11月12日
傘の修理を頂きました
今日、以前に傘修理依頼をされた方から
傘修理品を持ち込まれました^^
話を伺うと、以前に山梨の傘屋さんが
御殿場の方へ売りに来たときに
買った傘だそうで、直して頂きたいとの事でした。
物を、大切にするって大切な事ですね!!
傘修理品を持ち込まれました^^
話を伺うと、以前に山梨の傘屋さんが
御殿場の方へ売りに来たときに
買った傘だそうで、直して頂きたいとの事でした。
物を、大切にするって大切な事ですね!!
Posted by
RAIN DROPS
at
23:39
│Comments(
0
)
2011年11月12日
やってしまった〜
今日は、上の子のしずぎんカップ東部地区予選会なのですが、朝階段を降りているときに、左肘を打って病院に連れてきています。
大事な試合なのに…。
アスルクラロAチームは先週、二試合あって連勝中で絶好調だったのに…
そして、やっとベストメンバーに入れたのに…
残念です。
大事な試合なのに…。
アスルクラロAチームは先週、二試合あって連勝中で絶好調だったのに…
そして、やっとベストメンバーに入れたのに…
残念です。
Posted by
RAIN DROPS
at
08:24
│Comments(
0
)
2011年11月11日
2011年11月11日
ここで、宣伝。
傘の修理の事なら任せてください。
傘の生地、傘専用ミシンで補修出来ます。
骨折れも、補強材または骨の交換も出来ます。
傘の先端の部品や、生地の先、手元の交換も出来ます。
また、リフォームも致します。
骨を一回バラして、再塗装組み付け直しますので、持ちがちがいます。
勿論、ビニール傘から業務傘までございます。
名入れなども、致します。
ご質問等ありましたら、何なりとどうぞ。
傘の生地、傘専用ミシンで補修出来ます。
骨折れも、補強材または骨の交換も出来ます。
傘の先端の部品や、生地の先、手元の交換も出来ます。
また、リフォームも致します。
骨を一回バラして、再塗装組み付け直しますので、持ちがちがいます。
勿論、ビニール傘から業務傘までございます。
名入れなども、致します。
ご質問等ありましたら、何なりとどうぞ。
Posted by
RAIN DROPS
at
19:46
│Comments(
0
)
2011年11月11日
2011年11月11日
傘生地専用ミシンのベルトが・・・・。
11月11日
傘生地の縫い合わせの練習をしていたのですが、
専用ミシンのベルトが切れてしまいました。

専用ミシンのベルトは、
ゴム状に出来ていて、自分で適当な長さに切り
端と端の断面に熱を加え
溶かして繋げて使うみたいで
ミシンを仕入れるときに、
予備のベルトを付属して頂きました^^
ミシン屋さんは、溶かしてつければ良いよとおっしゃっただけでした。
その通りに、やってみたら使っているうちにまた切れてしまったのです。
昨日、工具屋さんに行ったときに
同じベルトが売られていたのです。
使用内容を話したら
繋げ方を、詳しく教えて頂きまして
実践しました。^^
また一歩、傘職人になりつつあります^^
工具屋さんのおっしゃっていた通りに実践しましたら
OKでした。^^
さすがは、工具屋さんです。
こちらの工具屋さんは
御殿場市にある熊谷機工さんといいます。
会社員の時から、お世話になっていた工具屋さんで、
自営業(今現在)新たにお付き合いしています^^
とても、親切で工具のことでしたら
ここに任せて、安心です。
お勧めのお店です^^
傘生地の縫い合わせの練習をしていたのですが、
専用ミシンのベルトが切れてしまいました。
専用ミシンのベルトは、
ゴム状に出来ていて、自分で適当な長さに切り
端と端の断面に熱を加え
溶かして繋げて使うみたいで
ミシンを仕入れるときに、
予備のベルトを付属して頂きました^^
ミシン屋さんは、溶かしてつければ良いよとおっしゃっただけでした。
その通りに、やってみたら使っているうちにまた切れてしまったのです。
昨日、工具屋さんに行ったときに
同じベルトが売られていたのです。
使用内容を話したら
繋げ方を、詳しく教えて頂きまして
実践しました。^^
また一歩、傘職人になりつつあります^^
工具屋さんのおっしゃっていた通りに実践しましたら
OKでした。^^
さすがは、工具屋さんです。
こちらの工具屋さんは
御殿場市にある熊谷機工さんといいます。
会社員の時から、お世話になっていた工具屋さんで、
自営業(今現在)新たにお付き合いしています^^
とても、親切で工具のことでしたら
ここに任せて、安心です。
お勧めのお店です^^
Posted by
RAIN DROPS
at
05:40
│Comments(
0
)
2011年11月11日
傘の生地縫い合わせの練習をしています^^
今日は、いつもやっているのですが
一日の最後に傘の生地を、縫い合わせの練習をして
寝ます。
なかなか、コツがあるのか
50パーセントくらいしか納得のいく
縫い方が出来ないです。
もっと、もっと練習しないと^^
練習した分、きっと良い方向へ
いく事を信じて、前向きに
頑張りま~す^^
一日の最後に傘の生地を、縫い合わせの練習をして
寝ます。
なかなか、コツがあるのか
50パーセントくらいしか納得のいく
縫い方が出来ないです。
もっと、もっと練習しないと^^
練習した分、きっと良い方向へ
いく事を信じて、前向きに
頑張りま~す^^
Posted by
RAIN DROPS
at
00:16
│Comments(
0
)
2011年11月11日
秋の火災予防運動2日目終了^^
秋の火災予防運動が
無事に、終了しました^^
明日は、2グループが担当なので
明日は消防団活動はお休みです。
土曜日は、秋の火災予防運動が終わりましたら
1グループ・2グループ合同で参加します。
その後、お好み焼きを食べに行きます^^
無事に、終了しました^^
明日は、2グループが担当なので
明日は消防団活動はお休みです。
土曜日は、秋の火災予防運動が終わりましたら
1グループ・2グループ合同で参加します。
その後、お好み焼きを食べに行きます^^
Posted by
RAIN DROPS
at
00:08
│Comments(
0
)
2011年11月10日
秋の火災予防週間
御殿場市の皆様
こんばんわ
本日、秋の火災予防週間2日目
サイレンが20時になりまぁ~す^^
こんばんわ
本日、秋の火災予防週間2日目
サイレンが20時になりまぁ~す^^
Posted by
RAIN DROPS
at
18:23
│Comments(
0
)
2011年11月10日
秋の火災予防週間スタート^^
今日は、かなり冷え込みました。
昨日は、秋の火災予防週間がスタートしました。
11月9日から11月15日
午後20時に、サイレンが鳴ります^^
大坂消防団に所属していますが
私は、風穴区のサイレンを鳴らします^^
近くの方々には、うるさいかもしれませんが
防災の意識を高めて頂ければ幸いです。
ご覧頂き、有難う御座いました^^
昨日は、秋の火災予防週間がスタートしました。
11月9日から11月15日
午後20時に、サイレンが鳴ります^^
大坂消防団に所属していますが
私は、風穴区のサイレンを鳴らします^^
近くの方々には、うるさいかもしれませんが
防災の意識を高めて頂ければ幸いです。
ご覧頂き、有難う御座いました^^
Posted by
RAIN DROPS
at
08:43
│Comments(
0
)
2011年11月10日
今日は・・・
昨日、傘修理を依頼された方が
ご来店いたします^^
されど、親骨折れの修理傘ですが
大切に傘を使おうとする心がけはgood^^
ご来店いたします^^
されど、親骨折れの修理傘ですが
大切に傘を使おうとする心がけはgood^^
Posted by
RAIN DROPS
at
00:33
│Comments(
0
)
2011年11月09日
今日は寒いです^^
今日は、冷え込みましたね!!
皆さん、今日も一生懸命いきましょう^^
皆さんは、気温差で体調を
崩されていませんか?
体調を崩されている方、崩されていない方も
体調管理しましょうね!!
皆さん、今日も一生懸命いきましょう^^
皆さんは、気温差で体調を
崩されていませんか?
体調を崩されている方、崩されていない方も
体調管理しましょうね!!
Posted by
RAIN DROPS
at
09:07
│Comments(
0
)
2011年11月08日
夕方、傘修理依頼の電話が^^
今日の夕方
一本の電話が・・・。
「傘修理のフリーペーパーを見たのですが・・・。骨、1本なのですが直してください」と、電話が掛かってきました。
明後日、持ち込まれます。
地域密着型が更に深まってまいりました^^
一本の電話が・・・。
「傘修理のフリーペーパーを見たのですが・・・。骨、1本なのですが直してください」と、電話が掛かってきました。
明後日、持ち込まれます。
地域密着型が更に深まってまいりました^^
Posted by
RAIN DROPS
at
22:16
│Comments(
0
)
2011年11月08日
引き続きご近所様から頂きました修理傘完了!!
11月8日
ご近所様から頂きました、上はじき修理の方が完了しました^^

この部分が、中に入り込んで戻らない状態でしたが
修理完了です。^^

ご覧の通り、親骨と受け骨の接続部タッチアップの方が完了しました^^
上はじき調整
防水サービス
修理完了となりました^^
ご覧いただきまして、ありがとうございました。
ご質問等ございましたら、お気軽にどうぞ!!
ご近所様から頂きました、上はじき修理の方が完了しました^^
この部分が、中に入り込んで戻らない状態でしたが
修理完了です。^^
ご覧の通り、親骨と受け骨の接続部タッチアップの方が完了しました^^
上はじき調整
防水サービス
修理完了となりました^^
ご覧いただきまして、ありがとうございました。
ご質問等ございましたら、お気軽にどうぞ!!
2011年11月08日
H県H市のH様
H県H市のH様分 赤い折りたたみ婦人傘修理が完了しました。

糸ほつれ8か所の修正が終わりました^^

石突き部(傘の先端部品)の交換が終わりました^^

糸のほつれ8か所
石突き交換
防水サービス
問題は、青い折りたたみの傘です。
赤い傘も、青い傘も昭和の時代の傘なので部品の加工が必要となります。
出来上がり次第、アップしてみたいと思います^^
昭和に作られた傘は非常にしっかりとしておりました。
今の傘は、部品を少なくしているので直ぐに壊れてしまいます^^
ご質問等ございましたら、何なりとどうぞ!!
糸ほつれ8か所の修正が終わりました^^
石突き部(傘の先端部品)の交換が終わりました^^
糸のほつれ8か所
石突き交換
防水サービス
問題は、青い折りたたみの傘です。
赤い傘も、青い傘も昭和の時代の傘なので部品の加工が必要となります。
出来上がり次第、アップしてみたいと思います^^
昭和に作られた傘は非常にしっかりとしておりました。
今の傘は、部品を少なくしているので直ぐに壊れてしまいます^^
ご質問等ございましたら、何なりとどうぞ!!
2011年11月08日
ご近所さんから傘修理を頂きました^^
11月8日
昨日は、区の会計さんから傘の修理依頼を受けました。

上はじきの調子が悪いらしくお持ちになられました。
上はじきとは、傘を開いたときに上の方で留める金具の事です。
傘を開いたときに、開いた傘が閉じてしまうのです。
この、金具の微調整をしました^^
糸がほつれていましたので2か所を修正しました。
防水をサービス
ご覧の写真は、親骨と受け骨の結合部が錆びておりましたので、タッチアップをしました。
勿論、サービスです。
これで、まだ長く使えるかと思います。
大切にする気持ちは大切ですよね!!
ありがたい事です。
ご覧いただき、ありがとうございました。
ご質問等ございましたら、おきがるにどうぞ!!
昨日は、区の会計さんから傘の修理依頼を受けました。
上はじきの調子が悪いらしくお持ちになられました。
上はじきとは、傘を開いたときに上の方で留める金具の事です。
傘を開いたときに、開いた傘が閉じてしまうのです。
この、金具の微調整をしました^^
糸がほつれていましたので2か所を修正しました。
防水をサービス
ご覧の写真は、親骨と受け骨の結合部が錆びておりましたので、タッチアップをしました。
勿論、サービスです。
これで、まだ長く使えるかと思います。
大切にする気持ちは大切ですよね!!
ありがたい事です。
ご覧いただき、ありがとうございました。
ご質問等ございましたら、おきがるにどうぞ!!
2011年11月07日
御殿場市風穴区文化祭
昨日、無事に風穴区文化祭が終えることが出来ました。
カラオケ大会の商品をお買い上げ頂き有難う御座いました^^
カラオケ大会の商品をお買い上げ頂き有難う御座いました^^
Posted by
RAIN DROPS
at
22:33
│Comments(
0
)