スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2024年07月10日

ゴルフ傘修理 2本頂きました。

2本目のゴルフ傘修理となります。
親骨の折れとなります。
これは手強い。
適合する親骨が無い。
どうするか・・・
久々に適合する骨を作るしかない。
このゴルフ傘の親骨と受け骨を作りますよ。

きっと、お気に入りのゴルフ傘なんでしょうね。

適合する骨が無ければ作ると。
昔、ある傘会社の修理担当の方が言ってた事がありました。
それからは、骨を作る様にしてるんです。

右側にある親骨と受け骨1セットを作らせて貰いました。

作った骨組みを取り付けてました。

本体にカバーを張り、傘専用の糸で綴じ直しをします。

サービス防水と、生地のしわ取りをして仕上げます?

ご覧いただき、ありがとうございます。

傘の修理や、メンテナンス、手元に名入れ等、

お問い合わせは、
お気軽にメールにてお願いします。

ありがとうございました。
  

2024年07月10日

ゴルフ傘2本 修理依頼

ゴルフ傘1本目修理完了 続きとなります。

親骨と、生地を綴じていた糸を傘専用の糸で綴じ直しをしました。

こちらの傘は、晴雨兼用の傘となりますので表側には防水処理、内側はUvケアをさせて貰いました。

先ず、一本目のゴルフ傘修理か、完了しました。

ご覧いただき、ありがとうございます。

傘の修理や、メンテナンス、手元に名前等、
お気軽にメールにてお問い合わせ下さい。   

2024年07月10日

ゴルフ傘2本 修理依頼

ゴルフ傘1本目修理完了 続きとなります。
  

2024年07月10日

ゴルフ傘2本 修理依頼

ゴルフ傘修理の1本目の修理 続きとなります。

親骨と、生地を綴じている糸を傘専用の糸で全て綴じ直していきましょう。


ご覧いただき、ありがとうございます。

傘の修理や、メンテナンス、手元に名前等、
お気軽にメールにてお問い合わせ下さい。   

2024年07月10日

ゴルフ傘 傘修理2本依頼

ご覧いただき、ありがとうございます。
一本目のゴルフ傘修理の続きとなります。
親骨に付いているカバーを3ヵ所、取り付け完了しました。
このカバーは、傘会社で溜め方が違いますので縫い方を合わせて取り付けていきます。


ご覧いただき、ありがとうございます。

傘の修理や、メンテナンス、手元に名前等、
お気軽にメールにてお問い合わせ下さい。